fc2ブログ

田中正恭の汽車旅日記

ここは、紀行作家・田中正恭 (たなかまさやす) が、つれづれなるままに各地の旅や、鉄道に関する話題について綴っています。原則として毎週水曜日に更新しております。時には、離島の情報など、鉄道以外の話題になることもあります。なお、内容につきましてのご感想や、執筆や講演、出演などの依頼がありましたら、お気軽にメッセージをお寄せください。なお、写真や文章の無断転載はご遠慮願います。

一畑電鉄の旅①

今週から3回にわたって、島根県の一畑電鉄をご紹介しましょう。

一畑電鉄は、宍道湖の北側を走るローカル私鉄で、電鉄出雲市~松江しんじ湖温泉間の33.9キロの北松江線と、川跡~出雲大社前間8.3キロの大社線の2路線があります。

これが、起点の電鉄出雲市駅です。
s-①電鉄出雲市駅IMG_8566
JR山陰本線の出雲市駅に隣接しています。
s-②電鉄出雲市ホームIMG_8569

武志駅に到着した松江しんじ湖温泉行の電車です。
s-③武志到着IMG_8658
この車両は一畑電鉄が製造した86年ぶりの新型車両7000系です。

川跡(かわと)では、北松江線と大社線の電車が接続します。
s-④川跡IMG_8570

出雲大社前行の電車が、川跡を発車しました。
s-⑤大社行川跡発車IMG_8647

浜山公園北口~出雲大社前間の鉄橋を渡ります。
s-⑥浜山公園北口~出雲大社前IMG_8588

大社線の終点、出雲大社前駅には、最新型の電車と、最旧型のデハニ50形が並んでします。
s-⑦出雲大社駅IMG_8595

1928(昭和3)年製造のデハニ50は、2009(平成21)年に現役から退き、駅構内に静態保存されています。
s-⑩デハニ50形IMG_8579

日中は、自由に車内に入れるようになっていました。
s-⑪デハニ50内部IMG_8641

このモダンな西洋建築の建物は出雲大社前駅です。
s-⑧出雲大社駅舎IMG_8598
1930(昭和5)年開業以来のこの駅舎は、国の登録有形文化財、および近代化産業遺産に指定されています。
s-⑨ステンドグラスIMG_8603
駅舎内部のステンドグラスから、やさしい光が差し込んでいました。

こちらはご存知、出雲大社です。
s-⑫出雲大社IMG_8615
出雲大社までは、駅から神門通りをぶらぶら歩いて10分ほどの距離です。

さて、川跡に戻り、北松江線の4つめの駅、雲州平田に着きました。
s-⑬雲州平田IMG_8668 (2)
この駅には一畑電車の本社と車庫があります。
s-⑮平田車庫IMG_8533
車庫にはもう一両のデハニ50形の姿がありました。
こちらは体験運転用に動態保存され、イベント時に構内を走行するそうです。

布崎駅の古びた駅名票です。
s-⑯布崎古びた駅名票IMG_8669

そして、こちらは「湖遊館新駅」駅です。
s-⑰湖遊館新駅IMG_8671
宍道湖公園湖遊館の最寄駅として1995(平成7)年に開業した駅で、正式駅名の末尾に「駅」がつく、全国で唯一の駅です。

s-⑱入場券IMG_20220619_0002
この続きは来週、ご紹介します。
スポンサーサイト



テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

  1. 2022/07/20(水) 00:01:47|
  2. 中国(山陰山陽)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<一畑電鉄の旅② | ホーム | 伊予鉄道・市内線>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tanakamasayasu.blog.fc2.com/tb.php/1620-9c77e94d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)